お坊さんに一度は聞いてみたいこと・・
『どうして坊主頭なの?どうやって剃るの?お手入れは?』
でも大人になった今、よっぽど親しい間柄でない限り、直接聞くには勇気が入ります(笑)
だからこそ、私が皆さんを代表して聞きます!
我が家のお坊さんに・・。
そしてお手入れ法は・・この目で観察いたしました(笑)
それではさっそく、お坊さんの坊主頭について深掘りしていきたいと思います!
お坊さんが坊主にするのはなぜ?その理由と意味
お坊さんが剃髪する理由・・これは、全ての欲望(煩悩)を断ち切るためだといわれています。
つまり、出家する際の俗世から離れる証。
「得度」という言葉をご存知だと思いますが、得度とは、仏さまの子どもになるための儀式で、昔は出家する際に髪の毛をそり落とし、丸坊主にして得度を受けるものだったらしいです。
2015年に放送された月9ドラマ『5時→9時まで』をご覧になっていた方は疑問に思ったかもしれません。
お坊さん演じる山Pが坊主頭ではなかったことを・・。
剃髪しているお坊さんと有髪(うはつ)のままのお坊さんといらっしゃって、これは有髪(うはつ)が認められている宗派もあるということです。
うちの住職は、
”髪の毛が有る無いは良いも悪いもないし、姿・形ではないよ。”
と言いました。
確かに。そして、
”これは精神的なもので、頭を丸めているお坊さんは形から入らないと自分の心まで届かないということ、要するに、格好から入っている”
と、言っています。
でもうちの住職のように、「剃髪が決まり」の宗派に属していれば、格好から入るも何もないんですけどね。
お坊さんの坊主頭はどうやって剃っているの?
うちの住職の剃髪の仕方を参考までに。(個人でやり方は違いますのでご了承ください)
まず、電動のひげそりで大まかに剃ってしまいます。
その後、ひげそり用のシェービング剤をつけてT字カミソリで剃り残しがないように丁寧に剃っていきます。
この時、仕上がりに剃り残しがあると大変間抜けな感じになりますので、これにはとても気を付けているみたいですね。
うちの住職は大体3日に1回のペースで剃髪します。
最高でも4日ですね・・。
それ以上経つと、今度は伸びすぎて剃るのが大変なのだとか。
まだ小僧の頃、剃髪がかなり面倒だったようで、育毛・増毛サービスのア〇〇〇スに電話をかけて、髪の毛が生えてこない薬はないですか?と聞いてみたところ、「そのようなお問い合わせは初めてです」と言われたそうです。
確かに、髪の毛が生えてこないことを願っている人は・・・この世の中、僧侶の方たちだけでしょうか。
理容店でもやってくれない理容店のほうが多いらしいですね。
なんでも、カミソリの刃がダメになるらしく、お値段もそこそこするみたいです。
お坊さんの坊主頭のお手入れ法も気になる!
剃髪を始めた頃は剃った後の頭はまだ青光りするそうで、皮膚の強さにもよりますが、数年はこの青光りが続くのだとか。
それが年月が経つと共に、段々と皮膚の色に近くなっていくそうです。
皮ふの強い弱いがあるので一概には言えませんが、青光りしている僧侶ほど若い、と見るそうです。
お手入れはしているのか・・というのも、毛穴がある分油も分泌されるのでシャンプーしてます。
うちの住職のシャンプーはリンスインシャンプー。
・・リンスはいるか?
と思いますが、そこはあえて突っ込みません(笑)
頭皮が弱い方は乾燥するらしく、フケもでてしまうようですね。
そうならないように、うちの住職の剃髪後は化粧水でお手入れしてますよ。^^
うちの冷蔵庫の中の一角には、住職の化粧水コーナーが・・(笑)
まとめ
いかがでしたか?
お坊さんに対する疑問が少しでも解消できたでしょうか。^^
お坊さんもけっこう大変なんです。
どこのご住職も身だしなみには結構気を遣われていると思います。
何かの行事の際に、だらしのない住職が来たらイヤですものね・・。
それでは今回はこの辺で!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメントを残す