お坊さんはお勤めと掃除は日課?普段って?夏休みや連休はあるのか‥

お坊さんって、普段何しているの?



そう思っていらっしゃる方は結構多いと思います。

私もお寺に嫁ぐまで、そう思っていました。


普段の生活だけでなく、お休みってあるのかな・・とか、お勤めや掃除も気になるところ。



今回は、そんなお坊さんの毎日(我が家です)を少しご紹介してみたいと思います。



スポンサーリンク

お坊さんはお勤めと掃除は日課? 

どこのお寺さんも、「朝のお勤め」といって一日の始まりに行われる法要をすると思います。



朝起きたらまず、ご神仏のご飯とお茶をお供えします。



それから住職のお勤めが始まります。

それが終わって初めて、私たちが食事を頂けるのです。



住職いわく、お勤めをしている間は”無心”。



半分寝ているような気持ちの良い感覚でお経をあげているそうです。

潜在意識の中に入っているという感じなのかもしれませんね。


その時にいろいろなひらめきがあったり、ご神仏からメッセージを頂いたりするそうです。



映像が浮かんでくることもあれば、実際に声が聴こえてくることもあるらしい・・・。



さすがにお経は暗記しているので、目をつぶって、住職のペース(スピード)であげられていますよ。


お坊さんって毎日掃除は当たり前?

お寺のそうじは、そのお寺さんの規模や檀家寺かそうでないかによって、時間帯やスタイルは違うでしょう。



うちの場合は、基本的には住職と私でやります。


坊主の頃はそうじが基本ですから、住職がそうじをした後はめちゃめちゃキレイ・・素晴らしく整っています!


本人は

「きれいに見せるのがうまいんだ」

と言っていますが、勉強になります。。。


私がありがたいなと思うのが、

住職が「毎日全てを完璧にする」という考えではなく、

「一日一ヵ所を念入りに掃除する」という考えだというところ。


もちろん、トイレや玄関など、家の中は毎日のことですが、今日は玄関を、と思ったらそこを徹知的にやるという感じですね。



そうすれば一周まわれば全部がキレイになる!という考えです。



スポンサーリンク

お坊さんって普段何しているの?

「法務のない日はお休みなのか・・」



そうですね、基本的にはそうなります。



ただ、住職に相談に来られる信者さんもいらっしゃるので(予約制)、法務以外にも調べ物をしたり、お盆やお彼岸の前には塔婆を書いたりと雑務もありますが、それ以外は”お休み”となります。



「普段は作務衣(さむえ)を着ているのか」



答えはいいえ、です(笑)

普段は洋服を着ていますよ。



これはお寺さんによって違うでしょう。

いつも檀家さんが出入りされているお寺さんのご住職は、いつも作務衣を着ていらっしゃると思います。



庭そうじも、作務衣が汚れるからジャージでそうじをしています(笑)



作務衣こそ作業着なんじゃないのかな???

と思いましたが、

我が家の住職にとって、作務衣はスーツのようなもの。



全てオーダーですし、1着7万~8万円します。



季節によって素材も変えていますし、衣替えも・・。



あ、作務衣の話になってしまいましたねッ



話を戻すと、

何も予定がない日は、朝お勤めが終わって食事を済ませたら、うちの住職は何をするかというと、






ソファーにごろりん・・。



気持ちよさそうに寝ています。



だらしないと思いますよね?



これが住職の実態かとがっかりしますよね?


たしかにそうなんですが、この時点でやるべきことは全て終わらせているし、全く文句のつけようがないんですよねコレが・・。



そして、仕事の電話がかかってくればいきなりスイッチが入る!



さっきまで寝ていたとは思えないほどの口調に切り替わるんですよ。



だから、ゆっくりしたいときはさせてあげて、やりたいようにしてもらっています。



私もあまり干渉されたくないタイプですし、住職は”自由人”なので

お互いしたいことをしているので、お互いのことがあまり気にならないんです。



おかげで、うちはいつも穏やかな空気が流れているんです。


お弟子さんたちも、うちに用がない限り、出入りしません。



お弟子さんたちは、普段は別のお仕事をされていますから、忙しいんです。



関連記事→≪お坊さんの修行後ってどうなるの?現代の実態とは・・≫

自分で指圧の資格をとって開業したり、会社の役員だったり、家業と兼業だったりと、お坊さんの仕事一本ということは今の時代難しいので、お坊さんの仕事が副業になっていますね。



夜、飲みにも行かれるみたいですし、お坊さんも普通の生活をしています。



スポンサーリンク



お坊さんも夏休みや連休ってあるの?

仕事の調整をすれば、長期休みは可能です!



でも、うちは海外は行きません。

なぜなら、お葬式が入った時にすぐに帰ってこれないでしょう・・。



日本は交通機関が優れていますから、日本全国どこにいても今日のうちに帰ってこれます。



何かあったら戻る!それを前提で旅行しています。



もし無理な場合はお弟子さんにとりあえず繋いでもらいます。



大きいお寺さんでは、代わりのお坊さんはたくさんいらっしゃいますので、長期で出かけるのも無理はないでしょう。



少し前、旅行初日に信者さんが亡くなられて、急きょ帰りました。

でも、これも”想定内”です。

まとめ

お坊さんのお勤めは日課です。



そうじは、毎日は当然ですが、それプラス、一ヵ所だけ念入りに掃除するというのが我が家のスタイル。


お休みに関しては、あくまでも”うちの場合”ですが、一般の方よりもお休みが少し多いというくらいでしょうか。。。

旅行もできますが、海外はむずかしいですね!



またおいおい、暴露していきたいと思います!(笑)

それでは今回はこの辺で!

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください